新着応募作を読む(軽量版)
新着応募作を読んで講評する(高機能版)
※クッキーを保存しない一部の携帯電話からのアクセスは、軽量版ページからになりますが、そちらでは作品講評は行えません。
※講評を行う場合は、PCサイトビューアーなどで、高機能版ページにアクセスして下さい。

現在公開審査中の応募作一覧
  2009年2月 2009年3月
新着情報/主催者からの告知
週刊超-1の配信を希望
週刊超-1バックナンバー

応募概要
作品応募方法解説超簡略版
リライトについて
応募者のためのヒント
応募手順ガイド
作品応募受付

審査方法解説
誤字脱字の指摘

質疑応答(BBS)
超-1FAQ
ペナルティについて

読者/閲覧者の皆様へ
超-1宣言

TOP


超‐1、やります。

 「超」怖い話の新共著者選抜のために始まった、実話怪談著者コンテスト超‐1

 著者名を伏せて公開された公募作品に、ライバルたる応募者と一般審査員による容赦ない講評が襲いかかる。
 その辛辣過酷な講評は、着々と作品数を重ねていく応募者達を、見違えるほどに進化させていく。まさに、「怪談書きを無理矢理成長させてしまうシステム」として機能した。
 「超」怖い話を書ける筆力と、怪異の水脈を見つける取材力、怪異に引き寄せられるツキと宿命を帯びた著者を見つけるという目的を持った2006年大会は、久田樹生・松村進吉という二人の才能を探り当て、彼らは実際に「超」怖い話新著者として活動を始め、それぞれ「超」怖い話 怪歴「超」怖い話 怪記とする単著刊行を実現した。
 また、同じ2006年大会から抜擢された雨宮淳司は、一年がかりのプロジェクトを経て初単著恐怖箱 怪医の刊行にこぎ着けた。2007年大会の上位だった深澤夜・原田空・つくね乱蔵恐怖箱 蛇苺を、鳥飼誠・藪蔵人・矢内倫吾恐怖箱 老鴉瓜をそれぞれ上梓。

 超-1は、実話怪談著者にとっての巣穴であり胎である。そういう役目を得た。
 実話怪談を読みたい人の飢えを満たし、書き残したいと望む人にステージを供する。

 そして、実話怪談を世に残したいと願う全ての人に道を拓くため、超-1という祭りは四度目の闇を迎える。

 今、あなたには語るべき「超」怖い話はあるか?
 恐怖箱にしまい込むべき忌み話はあるか?

 一人でも多くの実話怪談を世に送るため、超-1は手段を選ばない。
 覚悟は決めたか? よろしい。

 さあ、始めようじゃないか。


応募方法詳細解説を読む



作品受付締切は3/31まで
 


TOP



恐怖箱 超-1 怪コレクション 彼岸花
加藤一 編 


恐怖箱 超-1 怪コレクション 夜明けの章

加藤一 編


恐怖箱 超-1 怪コレクション 黄昏の章
加藤一 編


「超」怖い話 超-1 怪コレクション〈vol.3〉

加藤一 編


「超」怖い話 超‐1 怪コレクション〈vol.2〉
加藤一 編


「超」怖い話 超‐1怪コレクション

加藤一 編


TOP